どうおうじ たかなわていえん

道往寺 高輪庭苑

4.6
口コミ1

樹木葬納骨堂永代供養墓
160万円~
38万円
23万円

泉岳寺駅から223m

東京都港区高輪2-16-13

行き方
寺院墓地宗教不問
樹木葬納骨堂永代供養墓
160万円~
38万円
23万円

檀家になる必要なし

生前申込可能

継承者がいらない

ペット供養

バリアフリー

合祀墓

法要できる

会食できる

駐車場

送迎バス

売店

管理者常駐

設備詳細法要施設,多目的ホール,永代供養施設・奉納施設,駐車場

道往寺 高輪庭苑は、東京都港区にあり、最寄駅の泉岳寺から223mの場所にあります。
公共交通機関の場合、京急本線・都営浅草線「泉岳寺駅」A3出口から徒歩約1分です。
車の場合駐車場がございます。伊皿子坂方面からお入りください。です。

見学予約スケジュール

見学をご希望の日程をお選びください。

道往寺 高輪庭苑の価格情報

樹木葬

椛(もみじ)

参考価格:160万円~/ 年間管理費:10,000円

面積/特徴1~2霊 パウダー加工 期間13年
空き状況空きありお問合せする

菫(すみれ)

参考価格:200万円~/ 年間管理費:15,000円

初期彫刻費用55,000円(税込)~
面積/特徴1~2霊 骨壺埋蔵型 期間13年
空き状況空きありお問合せする

納骨堂

和(やわらぎ)

参考価格:38万円/ 年間管理費:0円

面積/特徴1人用 骨壺安置 期間7年
空き状況空きありお問合せする

和(やわらぎ)

参考価格:53万円/ 年間管理費:0円

面積/特徴1人用 骨壺安置 期間13年
空き状況空きありお問合せする

永代供養墓

悠久(ゆうきゅう)

参考価格:23万円/ 年間管理費:0円

面積/特徴1霊 合祀
空き状況空きありお問合せする

価格は変更されることがあり、実際と異なる場合があります。また、近隣地域の墓石制作・工事費を元にライフドット独自で算出した価格が一部含まれています。最新の価格等を知りたい場合は、資料請求にてご確認ください。

無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

道往寺 高輪庭苑の特徴

ライフドット編集部の画像

ライフドット編集部

おすすめ!

道往寺 高輪庭苑は、「泉岳寺駅」から徒歩約1分、「白金高輪駅」から徒歩約8分というアクセス抜群な立地にある庭園型のお墓です。宗教・宗派は不問、継承者の必要もなく、だれでも安心して購入することができます。檀家になる必要もなく、寺の住職が永代にわたって供養してくれます。 なお、墓域はバリアフリー非対応ですが、寺院建物はエレベーター付きで車椅子等にも対応しています。

江戸時代から続く歴史的な背景を持つお寺

道往寺高輪庭苑は、江戸時代の寛文年間(1661年-1673年)にその基を築きました。このお寺は、当時東京湾に面していた高輪の高台に位置しており、その景観は葛飾北斎や歌川広重といった浮世絵師によって描かれたことでも知られています。特に「廿六夜待ち」の月の名所として人気を集め、江戸の三大月見の一つとして、旧暦の特定の夜には特別な意味を持つ月を眺めるために多くの人々が集まりました。この長い歴史と文化的背景は、伝統と歴史に興味がある人々にとって、道往寺が特別な場所である理由を強く示しています。

現代的な設備と古き良き伝統の融合

2013年には、道往寺は大規模な立て替え工事を行い、納骨堂を新設することで、現代的な設備を完備した空間へと生まれ変わりました。床暖房や最新の音響設備など、訪れる人々が心地よく時間を過ごせるよう配慮されています。しかしながら、本堂に安置された千年を超える歴史を持つ阿弥陀如来像や、慈悲の観音菩薩、智慧の勢至菩薩が見守る空間は、古き良き伝統を今に伝えています。この融合は、現代の快適さと伝統的な精神性を両方求める人々にとって魅力的な特徴です。

地域社会に開かれた多目的な利用が可能な施設

道往寺高輪庭苑は、法要のみならず講習会や音楽会、ヨガなど様々なイベントに対応できる多目的な空間を提供しています。これは、地域社会におけるコミュニティの場としての役割を果たすことを意図しており、住職の柏昌宏(かしわしょうこう)氏によると、敷居の高さを感じさせない開かれたお寺を目指してのことです。また、入口を西と南の2か所に設け、車椅子の方もスムーズに入れるようにするなど、誰もが訪れやすい環境を整えています。この開放性は、地域の人々が集まり、交流を深めるための場として、また、現代人の多様なニーズに応えるための場として、道往寺がどのように貢献しているかを示しています。

浮世絵に描かれた美しい景観と月見の伝統

道往寺は、かつての高輪海岸の海岸線に近接し、江戸・明治期の浮世絵にその美しい景観が多数描かれました。特に、歌川広重や国輝による作品には、この地が月見の名所であったことが色濃く反映されています。これらの作品は、「東都名所高輪名月」や「東都名所高輪全図」といった題名で知られ、月明かりの下で賑わう人々の姿や、満月が昇る幻想的な風景を捉えています。これらの浮世絵は、道往寺や高輪地区が持つ独特の文化的・歴史的価値を今に伝え、月を愛でる日本の伝統を感じさせます。月見を楽しむ文化に興味がある人や、日本の伝統美に触れたい人にとって、道往寺はその理想的な場所となり得るでしょう。

伝統と現代が調和する開かれた空間

住職の柏昌宏氏が目指す「開かれたお寺」というビジョンは、道往寺が現代社会における地域・生活で果たすべき役割を新たに定義しています。昔ながらのお寺のイメージを超え、悩みや苦しみを持つ現代人にとっての癒しの場所として、また、生きることの教えを伝える場所として機能しています。道往寺は、古い伝統を守りつつ、現代の技術を取り入れた建築や設備で、幅広い活動を支えています。このような取り組みは、古き良き日本の文化を次世代に伝えつつ、現代の生活様式にも寄り添うことを望む人々にとって、理想的な選択肢です。

地域コミュニティとの強い結びつき

道往寺高輪庭苑の取り組みは、地域コミュニティとの強い結びつきを築くことにも焦点を当てています。住職の柏氏は、お寺が地域社会におけるコミュニティの中心地となり、人々が集い、支え合い、学び合う場所となることを願っています。そのために、道往寺は様々なイベントやプログラムを通じて、地域の人々を積極的に招き入れ、交流の機会を提供しています。この取り組みは、現代の孤立感や疎外感を抱える人々にとって、心の支えとなるコミュニティの場を提供するものであり、地域社会においてお寺が果たすべき重要な役割を再確認しています。

墓じまいによる改葬受入が可能

道往寺 高輪庭苑に空き区画があれば、ご先祖様のご遺骨を埋蔵し直す場所として、お墓をご利用いただけます。
墓じまいをした後の改葬先や、お墓の引っ越し先選びは、ライフドットにご相談ください。

墓じまいガイドブック

墓じまいガイドブック無料プレゼント

墓じまいの手順や、実際のお客様の体験談など、墓じまいのすべてがわかる資料をお送りいたします。

公式詳細情報

施設名道往寺 高輪庭苑(どうおうじ たかなわていえん)
所在地東京都港区高輪2-16-13
霊園種別寺院墓地
区画タイプ樹木葬/納骨堂/永代供養墓
宗旨宗派宗教不問
開園時間9:00~17:00
電話番号03-3446-7676
催事情報5月お施餓鬼,7月新盆,盂蘭盆会法要,9月お月見法要,10月お十夜,毎月第二日曜日写経会
季節の見どころ2013年に港区でオープンした宗教不問で利用できるガーデン風墓地。浄土宗の道往寺が管理しています。
公式サイト道往寺 高輪庭苑
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

道往寺 高輪庭苑の口コミ・評判

総合評価1件)

4.6
価格
4.0
交通利便性
5.0
設備・環境
4.0
管理状況
5.0
周辺施設
5.0

2024年5月回答

50代・女性のイラスト

50代女性

総合評価
4.6
交通利便性のアイコン交通利便性5.0
泉岳寺駅A3出口から2分ほどでした。ゆるい上り坂です。
設備・環境のアイコン設備・環境5.0
本堂も建て替えたとのこと、ホテルのように明るく緑あふれる空間でした。お手洗いもとても綺麗でした。
管理状況のアイコン管理状況5.0
とにかくお庭の設計が素晴らしいです。有名なガーデナーの方が手がけられたとか、庭師さんのセンスも抜群で、とても気持ちの良い空間になっていました。
周辺施設のアイコン周辺施設4.0
坂道の高低差を生かした庭園作りをされていて、お花が溢れていました。泉岳寺駅周辺は駅めぼしい食事所は見当たりませんでしたが、高輪ゲートウェイ駅周辺には幾つからありそうです。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

道往寺 高輪庭苑の地図・交通アクセス

東京都港区高輪2-16-13

泉岳寺駅(223m)

電車・バスでのアクセス方法

・京急本線・都営浅草線「泉岳寺駅」A3出口から徒歩約1分 ・東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪駅」から徒歩約8分 ・都営バス[反90][反96][品97]系統「高輪一丁目バス停」下車徒歩約3分 ・都営バス[反96][品97]系統「泉岳寺前バス停」下車徒歩約3分

車でのアクセス方法

駐車場がございます。伊皿子坂方面からお入りください。

駐車場

あり

交通アクセスに関する利用者の声

50代女性

泉岳寺駅A3出口から2分ほどでした。ゆるい上り坂です。
無料

\ かんたん1分 /

この霊園にお問い合わせ

墓所購入からご納骨までの流れ

お問い合わせから最短2週間でご利用・ご納骨いただけます。

  1. STEP1

    デバイスのイラスト

    問い合わせる

    霊園資料や最新情報をお届けします。

  2. STEP2

    見学に向かう人のイラスト

    見学に行く

    実際に見学し、気に入ったものを選びます。

  3. STEP3

    申し込み書類のイラスト

    お申し込み・利用開始

    ここまで
    最短2週間

最終更新日:2024/11/28

企業・法人向けお問い合わせフォーム
お墓・霊園探しならライフドット

道往寺 高輪庭苑(東京都港区)の価格・評判・バスや車のアクセス・地図情報。お墓探しのlife.(ライフドット)は、東京都港区の霊園・墓地の中からおすすめのお墓や、ご自宅近くの樹木葬・納骨堂・永代供養墓・一般墓(墓石を建てるお墓)をご提案します。地域別の墓地一覧、費用相場、人気ランキングなど、お墓選びに役立つ情報が満載。道往寺 高輪庭苑の評判・口コミや、詳細な交通アクセス・地図、料金・値段もご覧いただけます。民営霊園・公営霊園(市営・都立・都営)・有名寺院、宗教・宗派、ペット供養など、さまざまな特徴から比較して東京都港区のお墓を探せます。道往寺 高輪庭苑の見学予約・資料請求の申込みのほか、墓石購入、お墓の移設、墓じまい後の遺骨の移動先・移す方法についても気軽にご相談ください。